栄養士を目指しているお子様をお持ちの保護者の方へ
ニーズ高まる栄養士のお仕事
「栄養士」というお仕事は、今後ますますニーズが高まると注目を集めている職業の一つである事、知っていましたか?
数年前から「食」を通じて体の内側から綺麗に、健康になろうという考えを持つ人が増えてきています。人気モデルや女優・俳優、アスリートのブログを読んでも、毎日の食事にとても高い関心を持っている人の多い事が分かりますよね。
また、超高齢社会を迎えた日本の医療・福祉現場でも、良質な「食」への意識がますます高まっていると言われています。
毎日欠かすことのできない食事は、ただ栄養を補給すれば良い、という単純なものではありません。
栄養のバランスはもちろん、味や見た目、食感など食べる人が五感で楽しめるような食事や献立づくりが大切なのです。
そんな私たちの生活に欠かせない「食」のプロフェッショナルとも言えるのが、「栄養士」なのです。
専門的で豊富な「食」の知識で、多くの人々から頼られ活躍する栄養士を目指しましょう!
栄養士として働く魅力
・人々の健康をサポートできる・・・正しい食生活は、健康な体をつくり病気の予防にも繋がります。自分の持つ知識やスキルによって多くの人々の健康促進の手助けを出来る事は、栄養士として働く上で最もやりがいを感じる部分でしょう。
栄養士養成施設では、現場で役立つ病気別の食事療法についてもしっかり学ぶ事が出来ます。
・「食の楽しさ」をお届けできる・・・栄養士にとって「食事は楽しい!」と利用者に感じてもらう事も大切な任務の一つです。その為には、好き嫌いの多い人でもおいしく食べられるメニューの考案や、イベントに合わせた献立づくりなど豊富なレパートリーを蓄えておく必要があります。
料理に自信がない・・・という人でも栄養士養成施設では、調理器具の名前から調理方法まで実習を通して体験しながら学ぶ事が出来ます。
・「正しい食の知識」を身につけられる・・・「正しい食の知識」は、知っているようで意外と間違って認識している人が多いです。その事が極端に食事制限されたダイエット、栄養のバランスの崩れた食習慣を生み出すきっかけとなるのです。栄養士養成施設で「正しい食の知識」をきちんと学ぶ事で、利用者だけでなく、自身も健康的で良質な食生活を送る事が出来るのです。
様々なフィールドで活躍する栄養士
「栄養士のお仕事」と聞くとどんな職場を思い浮かべるでしょうか。
学校給食や病院・福祉施設などが有名ですが、実は栄養士のお仕事は、もっと渡るのです。
例えば、栄養士養成学校を卒業した後、食品メーカーや飲食店、企業の社員食堂、さらにスポーツ関連の施設で働いている栄養士さんも数多くいます。
このように栄養士には、様々なフィールドを舞台に活躍できるチャンスが広がっているのです。
栄養士になるには、まずどんな職場で働き、どんな仕事をしたいのかをイメージし、目的に合った学校選びをする事が大切です。
栄養士養成施設で知識とスキルを身に付け、自分にピッタリのお仕事を見つけましょう!